お知らせ
2024.05.24
「神奈川大学情報学シンポジウム2024〜情報学の拡がり」を開催しました
情報学分野をリードする有識者を招いた「神奈川大学情報学シンポジウム2024〜情報学の拡がり」を5月18日に開催しました。昨年好評を博した本シンポジウムですが、今年は「情報 × 農業」「情報 × 脳科学」「情報 × ゲーム」をテーマに、久間和生さん(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構理事長、前内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員(常勤)、元三菱電機株式会社 代表執行役副社長)、榊浩平さん(東北大学応用認知神経科学センター助教)、三宅陽一郎さん(立教大学特任教授、日本デジタルゲーム学会理事)の3名に基調講演とともに、総合ディスカッションを行っていただきました。
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝