お知らせ
2024.04.15
工学研究科 川口舞子さん(江上研究室)が、第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会奨励賞を受賞
工学研究科の川口舞子さん(江上研究室)が、2024年3月に北海道大学にて行われた「第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会」において奨励賞を受賞しました。
テーマおよび内容
「架空送電鉄塔工事を支援する重量物搬送ロボットの開発」
鉄塔の上部にロープを伝って重い荷物を運ぶことを目的としたロボットの開発を行っています。基礎実験により、重量物を安全に効率的にロープ搬送するのに適した条件を明らかにし、それに基づいて開発した重量物搬送ロボットを用いて、架空送電鉄塔などで実証実験を行っています。今年の1月には世界的に見ても初の試みである、地上から鉄塔上部に張ったロープを伝って127kgの負荷重量の搬送に成功しました。学会発表では、その際の実験データをはじめとして、重量物の搬送に適した条件などについて発表しました。
受賞のコメント
今回は奨励賞をいただき大変嬉しく思います。指導していただいた江上先生、実験に協力いただいている日本電設工業株式会社様にこの場を借りて御礼申し上げます。就職してからもこの成功体験を活かし頑張っていきたいです。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝