お知らせ
2021.05.31
大学の社会貢献度を測るインパクトランキング2021において、3年連続で指標となる全SDGにランクインしました
2021年4月、イギリスのタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)から、大学の社会貢献度をSDGsの枠組みで可視化する「THE Impact Rankings 2021」が発表されました。2019年から開始された同ランキングにおいて、神奈川大学は3年連続で指標となる全SDGでランクインしました。
SDG別のランクでは、「SDG15:陸の豊かさも守ろう(life on land)」で世界101-200位、「SDG2:飢餓をゼロに(zero hunger)」、「SDG7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに(affordable and clean energy)」、「SDG12:つくる責任つかう責任(responsible consumption and production)」、「SDG14:海の豊かさを守ろう(life below water)」で世界201-300位という高い評価を得ました。この結果は、本学の各分野における研究や、自治体・地元コミュニティとの連携等の取り組みが評価されたものと考えています。上位3つ及びSDG17のスコアが反映される総合ランキングは世界601-800位となりました。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝