お知らせ
2018.06.20
本学が「平成30年度ヨコハマ温暖化対策賞」を受賞しました
本学が、「平成30年度ヨコハマ温暖化対策賞」を受賞し、6月14日(木)に横浜市市長公舎で表彰式が行われました。「ヨコハマ温暖化対策賞」は、横浜市生活環境の保全等に関する条例の規定に基づき、地球温暖化対策計画書制度において「目標対策及び事業者の発意による対策の実施状況」の取組みが特に優良な事業者へ贈られる賞です。
本学はエコキャンパスへの取り組みとして、平成23年4月にエネルギー管理規程を制定し、全学組織の省エネルギー推進委員会を設置しました。
省エネ法に対応した地球環境の保全に資するため、エネルギー使用量原単位を平成21年度比、年平均1%以上の削減を基本方針として、省エネ中長期計画を策定し、それに基づく機器の導入や更新及び運用改善による省エネルギー対策を進めています。横浜キャンパスおよび中山キャンパス(神奈川大学附属中・高等学校)では、平成22~28年度において照明のLED化、太陽光発電システムの導入、高効率ガスヒートポンプチラーや高効率ビルマルチエアコン等の設備更新を計画的に推進しました。 上記の取組により、合計で約650トン、約9%のCO2排出削減を達成しています。
本学は、今後も省エネルギー対策を推進し、その成果を社会に還元してまいります。
-
ポスター(PDF)
(311KB)
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝