お知らせ
2017.09.25
工学部航空宇宙構造研究室がハイブリッドロケットの飛翔実験を伊豆大島で実施しました!
本学工学部機械工学科 髙野 敦 准教授を中心にハイブリッドロケットの開発・製作に取り組んでいる航空宇宙構造研究室と、3年生以下の有志からなる宇宙ロケット部(学内研究プロジェクト)が、2017年9月3日(日)に伊豆大島で打ち上げ実験を行いました。
今回は、新規開発の「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケットエンジン」を搭載し、高度6,000mを目指し、打ち上げ実験を行いました。結果、2機の打ち上げに成功、機体の一部を回収しました。さらに無線によるフライトデータの取得に成功し、その詳細な解析の結果、昨年の記録を2倍以上更新し、高度は4,779mに到達しました。
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝