プレスリリース
2021.06.30
一般社団法人横浜みなとみらい21と学校法人神奈川大学の包括連携協定の締結について
学校法人神奈川大学(本部:横浜市神奈川区、兼子 良夫理事長・学長)と、一般社団法人横浜みなとみらい21(本部:横浜市西区 、坂和 伸賢代表理事)は6月30日(水)、同市西区の神奈川大学みなとみらいキャンパスで、包括連携協定の締結式と記者会見を開きました。両法人の特色を生かしたパートナーシップを深め、さらなる相乗効果を生む各種事業を展開します。本協定の一環として、一般社団法人横浜みなとみらい21は、神奈川大学みなとみらいキャンパスの一角に、オープンイノベーションなどの活動場所を設置し、両法人の人材交流を日常化させることで、連携による活動の継続性、実効性を高めていきます。
締結式で本学の兼子理事長・学長は「両法人の特色を生かしたパートナーシップを深め、質の高い都市環境の維持・向上を図り、活力あふれる『国際文化都市・横浜』発展の一翼を担う貢献ができればと、思いを新たにしております」とあいさつしました。坂和代表理事は「まちづくり、文化プロモーション、環境、イノベーションなど多岐にわたり活動が展開され、社会課題の解決や地域活性化に少しでも寄与できれば」と話しました。
協定締結式及び記者会見 詳細
日時 |
2021年6月30日(水) ◆協定締結式 11:00~11:20 ◆記者会見 11:20~11:40 |
---|---|
会場 |
神奈川大学みなとみらいキャンパス 4階 米田吉盛記念講堂 (横浜市西区みなとみらい4-5-3) |
内容 |
挨拶、協定の概要・具体的取組説明、協定書への署名、撮影、質疑応答等 |
出席者 |
一般社団法人横浜みなとみらい21 代表理事 坂和 伸賢 |
協定概要
目的 |
みなとみらい21地区(以下、MM地区という。)は街開きから30年以上経過し、多様な企業や施設の集積により、特徴ある街並み・公共的空間を有する活力ある街が完成しつつあります。この未来型都市で地域全体のエリアマネジメントを行う一般社団法人横浜みなとみらい21と、本年4月にMM地区に新キャンパスをオープンし、MM地区全体をキャンパスと捉えた「街ごとキャンパス」構想にて、未来志向の人材養成に注力する学校法人神奈川大学は、次世代人材の育成ならびに魅力あふれる国際都市としてのMM地区のさらなる活性化を図り、社会の発展に寄与することを目的に、包括連携協定を締結します。
|
---|---|
具体的な取組 |
締結後の当面の取り組みは以下の通りです。さらに今後、両法人間で定期的に協議を重ね、次世代人材の育成やMM地区の街づくりに資する取り組みを活性化していきます。 (1) 教育全般に係る支援・協力に関すること。 (2) 共同研究等の充実に係る支援・協力に関すること。 (3) 街づくり活性化に係る支援・協力に関すること。
(5) リカレント教育の推進に関すること。 (6) MICE事業の推進・協力に関すること。 |
お問い合わせ先 |
神奈川大学 社会連携センター 市川・栗山 ☎ 045-664-3710 横浜みなとみらい21 企画調整部 古木・大橋 ☎ 045-682-4404 |