プレスリリース
2021.04.01
元国連大使 西田恒夫氏 2021年4月、神奈川大学 特別招聘教授に就任
学校法人神奈川大学(横浜市神奈川区六角橋3-27-1/理事長・神奈川大学長: 兼子良夫)は、2021年4月1日付で、元国連大使の西田恒夫氏が、神奈川大学特別招聘教授に就任したことをお知らせいたします。
西田氏はこれまで、安全保障、開発、環境、人権等の世界における様々な課題解決と、日本と諸外国との協力関係の強化に尽力され、多大な貢献を果たされてきました。
神奈川大学は、「みなとみらいキャンパス」開設(2021年4月)に併せ、グローバル社会の諸課題に対する経験と高い識見を有する西田氏を特別招聘教授として迎えることで、本学のグローバル化及びSDGs等に対応する教育・研究をより一層推進してまいります。
大学のグローバル化に対する提言はもちろんのこと、西田氏による講演や授業等を通じてグローバル社会の課題を教員・学生等が実感し、今後の貢献のために何をなすべきかについて、ともに考えることができることを期待しています。
西田 恒夫(にしだ・つねお)
1947年東京生まれ。1970年に東京大学法学部卒業後、外務省入省。外務審議官政務担当、カナダ駐箚特命全権大使兼国際民間航空機関日本政府代表、国際連合日本政府代表部常駐代表・特命全権大使などを歴任。国際連合大学理事、広島大学平和センター名誉センター長を務める。2019年から神奈川大学学長特別顧問。
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞
-
2025.10.14
理学部 大平剛教授の研究が次世代人材の研究能力開発支援等事業に採択 廃止した水道施設を活用したエビの陸上養殖実証実験をスタート
-
2025.09.29
氷の下で眠るマリモ:春の光がもたらす危機と回復 理学部 岩元明敏教授らの研究グループが発表
-
2025.09.24
学生による資金調達イベント「Giving Campaign 2025」が10/10より開催
-
2025.09.19
化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが燃料電池や触媒などへの応用が期待されるプロトン機能性材料を発見
