お知らせ
2024.12.05
工学研究科 古宮大暉さん(秋吉研究室)、情報学部 秋吉政徳教授が第38回人工知能学会全国大会で「優秀賞」を受賞
工学研究科 工学専攻 情報システム創成領域 古宮 大暉さん(秋吉研究室)、情報学部 システム数理学科 秋吉 政徳教授による講演発表が、第38回人工知能学会全国大会(JSAI2024)「一般セッション口頭発表部門」において、優秀賞を受賞しました。この賞は、全国の研究者や技術者による人工知能に関する様々な研究発表の中から、新規性または有用性を重視した審査基準により、特に優秀な発表に対して贈られます。人工知能学会誌Vo.39 No.6(2024年11月発行)の会告にも受賞内容が掲載されました。
研究内容
画像構成内容の意味的解釈を反映した特徴ベクトルによる「かわいい」画像の分類方式
「かわいい」と表現される画像は人間にとっては識別可能ですが、それを従来の方式で識別することは困難となっています。これは識別するための明確な基準がないためと考えられます。
本研究では、画像構成内容の特徴を意味的に表現した独自の特徴量を画像から抽出し、それを元にした分類方式を提案しています。
受賞コメント
【古宮さん】
人工知能学会全国大会の優秀賞を受賞することができ、大変光栄に存じます。本研究を進めるにあたりご指導していただきました秋吉先生をはじめ、様々な形で研究に協力してくださった研究室の皆様に心より感謝申し上げます。今回の受賞を励みとして、今後の研究活動により一層精進していきたいと思います。
【秋吉教授】
古宮さんはコロナ禍の中の遠隔ゼミを含めて、学部生の頃より本研究室での活動に積極的に取り組み、設定した研究テーマが素晴らしい形で実りました。本受賞以外でも別内容の発表で、情報処理学会、電気学会C部門でも受賞しており、今後ともさらなる成長を期待しています。