掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2020.09.12 |
新聞 図書新聞 |
永野 善子 教授(人間科学部)が「スペイン・アメリカ・キューバ・フィリピン戦争 マッキンリーと帝国への道(林 義勝 著)」の書評を寄稿しました |
2020.09.11 |
新聞 神奈川新聞 |
「神奈川大学野球特集」にて本学硬式野球部が紹介されました |
2020.09.11 |
新聞 毎日新聞 |
気仙沼市にある「大島漁協文庫」の保全に関わり、津波と人々の関係を軸に研究している小野寺 佑紀 さん(歴史民俗資料学研究科)についての紹介記事が掲載されました |
2020.09.11 |
新聞 運輸新聞 |
「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |
2020.09.10 |
新聞 カーゴニュース |
「貨眺富営」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |
2020.09.10 |
その他 Japan Spotlight |
「Economic Indicators for Japan」のコーナーにおいて、「Impact of the Coronavirus Pandemic on the Japanese Economy as Seen in the Overnight Travel Statistic Survey」と題して、飯塚 信夫 教授(経済学部)が寄稿しました |
2020.09.05 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、日常的に危機管理が求められる時代の知事像について、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.09.05 |
その他 プレジデントFamily |
「暮らしの設計図26」のコーナーにおいて、鈴木 信弘 講師(工学部)の解説が掲載されました |
2020.09.04 |
新聞 房日新聞 |
「2020関東女子ビーチサッカーリーグ」の第2ラウンドが9月6日より開催され、本学の女子サッカー部が出場することが掲載されました |
2020.09.04 |
新聞 東京新聞 |
内田 青蔵 教授(工学部)らが、渋谷区上原の住宅地にある築100年超の「岩佐邸」の保存活動を行っていることが掲載されました |
2020.09.04 |
新聞 長野日報 |
荻村 哲朗 講師(人間科学部)が長野県富士見町社会福祉協議会とともに、大学生と富士見高校の学生とのリモート交流会を企画し、本学の学生も参加したことが掲載されました |
2020.09.04 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、防災対策の発想転換の必要性について、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.09.03 |
新聞 読売新聞 |
大学の国際寮についての記事中で、本学の国際学生寮で行っているSDGsを学ぶプログラムがオンラインで継続され、帰国した留学生にも参加してもらう予定であることが掲載されました |
2020.09.03 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、県の国、および市町村との関係づくりについて、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.09.03 |
新聞 山形新聞 |
オンライン形式で開かれた吉村 美栄子 山形県知事との県政懇談会に兼子 良夫 学長が出席したことが掲載されました |
2020.09.02 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、条例制定の必要性について、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.08.31 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、政策決定過程を記録に残すことの重要性について、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.08.30 |
新聞 信濃毎日新聞 |
長野県政の現状と課題を探る「問われる危機対応」のコーナー内で、県民へのメッセージの伝え方について、浅野 史郎 特別招聘教授の見解が掲載されました |
2020.08.29 |
新聞 中日新聞 |
「わが街探偵団」のコーナーにおいて、大島 朋剛 准教授(経済学部)の論文「日本のビール業草創期」が引用されました |
2020.08.29 |
新聞 日本経済新聞 |
学生が円・ドル相場の予想を競う「第20回全国学生対抗円ダービー」で、奥村 航 さん(工学部3年)のチームが13位、古賀 敦也 さん(経済学部3年)のチームが17位に入ったことが掲載されました |