メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2019.04.07

新聞

朝日新聞

「2019統一地方選 マイコの疑問」のコーナーにおいて、選挙制度について大川 千寿 准教授(法学部)のコメントが掲載されました

2019.04.06

新聞

日本経済新聞

「くらし物語」のコーナー、「ツーバイフォー140年史」において、内田 青蔵 教授(工学部)のコメントが掲載されました

2019.04.06

新聞

東京新聞

安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の地元を結ぶ道路整備を巡り、「私が忖度した」と発言した塚田一郎国土交通副大臣が事実上更迭されたことを報じる記事中において、大川 千寿 准教授(法学部)のコメントが掲載されました

2019.04.05

新聞

神奈川新聞・毎日新聞

山崎製パンと本学がコラボレーションした「ランチパック(チキンメンチカツ&トマトソース)」と「メロンパン(ソフトクリーム風)」を発売したことが掲載されました

2019.04.05

新聞

毎日新聞

「ミニ論点」のコーナーにおいて、保釈されたカルロス・ゴーン日産自動車前会長が再逮捕されたことについて、白取 祐司 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2019.04.05

新聞

陶業時報

企画展「台所見聞録-人と暮らしの万華鏡-」が開催されていることを報じる記事中において、須崎 文代 特別助教(工学部)が急速に近代化された日本の台所について収集をしていることが掲載されました

2019.04.05

専門誌

内外教育

「違和感の起源は学校法改正に」のコーナーにおいて、新学習指導要領についての安彦 忠彦 特別招聘教授のコメントが掲載されました

2019.04.05

新聞

毎日新聞

108日の勾留から3月に保釈されたカルロス・ゴーン日産自動車前会長が再び逮捕されたことを報じる記事中において、白取 祐司 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2019.04.05

新聞

西日本新聞

長崎市教育委員会が各世帯に届ける「就学(入学)通知書」について、父と母の両方がいる場合、保護者氏名欄に父の名前を書き学校に提出するように促していたことを報じる記事中において、近江 美保 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2019.04.05

新聞

東京新聞

「視点 沖縄から」のコーナーに後田多 敦 准教授(外国語学部)が寄稿しました

2019.04.04

新聞

日刊工業新聞・神奈川新聞

本学出資100%のベンチャー企業「未来環境テクノロジー」が特許技術「三相乳化法」を使用したジェルタイプの日焼け止めを発売したことが掲載されました

2019.04.03

新聞

日本経済新聞

本学と神奈川県が外国人留学生の支援や企業の研究開発に関する包括連携協定を結んだことが掲載されました

2019.04.02

新聞

神奈川新聞

神奈川大学野球春季リーグに出場した本学硬式野球部の試合結果が掲載されました

2019.04.02

新聞

愛媛新聞

坂の上の雲ミュージアムにおいて開催された「これがあしの空じゃ。-『坂の上の雲』にみる俳句-」記念シンポジウムで復本 一郎 名誉教授(経営学部)がパネリストを務めたことが掲載されました

2019.04.02

新聞

神奈川新聞

新元号「令和」の出典が現存最古の歌集「万葉集」であることを特集する記事中において、中島 三千男 名誉教授(外国語学部)のコメントが掲載されました

2019.04.02

新聞

徳島新聞

「識者談話」のコーナーにおいて、中島 三千男 名誉教授(外国語学部)の新元号に対するコメントが掲載されました

2019.04.02

新聞

信濃毎日新聞・宮崎日日新聞・琉球新聞・岩手日報

新元号の「令和」について有識者の考えを掲載するコーナーにおいて、中島 三千男 名誉教授(外国語学部)のコメントが掲載されました。

2019.04.01

専門誌

FOOD STYLE21

「アイフィア2019乳酸研究会ミニシンポジウム」で北岡 祐 准教授(人間科学部)が「骨格筋における酸化ストレスの役割」と題して講演を行うことが掲載されました

2019.04.01

専門誌

EPTA

江戸時代の弁才船と呼ばれる和船について、昆 政明 特任教授(歴史民俗資料学専攻)のコメントが掲載されました

2019.04.01

新聞

しんぶん赤旗

大学人51人の呼びかけで発足した「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」の第1回シンポジウムが開催され小森田 秋夫 名誉教授(法学部)が参加したことが掲載されました