| 掲載日・ 放送日
 | 媒体名 | 内容 | 
                
| 2020.06.09 | その他カーゴニュース | 「貨眺富営」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました | 
	
| 2020.06.08 | 新聞日本経済新聞(電子版) | 「NQNスペシャル」の「19年度GDPのホントの姿、分かるのは半年後」の記事の中で、飯塚 信夫 教授(経済学部)のコメントが掲載されました | 
	
| 2020.06.06 | 専門誌日本医事新報 | 「日本医事新報社『新着図書』」のコーナーにおいて、藤原 研 准教授(理学部)の著書である「Qシリーズ 新組織学」が紹介されました | 
	
| 2020.06.06 | 新聞新聞情報 | 本学広報委員会の書籍「未来の科学者との対話18」が紹介されました | 
	
| 2020.06.05 | その他プレジデントFamily | 「暮らしの設計図25」のコーナーにおいて、鈴木 信弘 講師(工学部)の解説が掲載されました | 
	
| 2020.06.02 | その他論座 | 科学・環境のコーナーにおいて「身寄りなきネコが問いかける『動物愛護法の矛盾と欠陥』」と題した諸坂 佐利 准教授(法学部)の寄稿文が掲載されました。 | 
	
| 2020.06.01 | 新聞山陰中央新報・長崎新聞・茨城新聞・北日本新聞・新潟日報 | 日本平和学会の春季研究大会にて近江 美保 教授(法学部)が、新型コロナウイルスの感染拡大以降のDVや児童虐待の増加について指摘したことが掲載されました | 
	
| 2020.06.01 | その他日経ニューメディア | 「電気通信市場検証会議競争ルールの検証に関するWG」の第2回会合での検証すべき論点案、ヒアリング項目に対して、関口 博正 教授(経営学部)がコメントしました | 
	
| 2020.06.01 | 専門誌建築ジャーナル | 「戦後住宅クロニクル」のコーナーにて、建築家の冨井 正憲 さん(本学卒業生)による白濱謙一と箱根山荘に関する記事が掲載されました | 
	
| 2020.05.28 | 新聞健康産業流通新聞 | 本学の特許技術である「三相乳化技術」を用いた化粧品の低刺激性について紹介されました | 
	
| 2020.05.28 | 新聞毎日新聞 
 | 京都アニメーション放火殺人事件の犯人逮捕に関する記事中で、白取 祐司 教授(法学部)のコメントが掲載されました | 
	
| 2020.05.27 | 専門誌ICNR | 山蔦 圭輔 准教授(人間科学部)が、新型コロナウイルス感染症に立ち向かう医療従事者向けに記事を寄稿しました | 
	
| 2020.05.27 | 新聞日本経済新聞 | 「キャンパス発の一品」のコーナーにて、本学の特許技術「三相乳化」を利用した基礎化粧品が6位にランクインしました | 
	
| 2020.05.26 | 新聞運輸新聞 | 「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました | 
	
| 2020.05.25 | 専門誌ラグビーマガジン | 元ラグビー選手の山路 泰生 さん(本学卒業生)のインタビュー記事が掲載されました | 
	
| 2020.05.25 | 新聞日経ニューメディア | 「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会」での論点整理案に対して、関口 博正 教授(経営学部)がコメントしました | 
	
| 2020.05.25 | 専門誌日経ビジネス | 【特集】ニューノーマル-これから世界で起こること において、コロナ・エフェクトによる「ニューノーマル」の一つとして食品業界の変革が注目されるなか、「時事深層」というコーナーの「食品、迫られる新・食習慣シフト」と題する記事内で、中見真也 准教授(経営学部)のコメントが紹介されました | 
	
| 2020.05.23 | 新聞北日本新聞 | 松井 里央 さん(経営学部1年)が、今年1月に開催された全日本高校女子選手権で優勝に貢献したとして、富山県サッカー協会特別表彰に選ばれたことが掲載されました | 
	
| 2020.05.22 | 新聞日本経済新聞 | 「私見卓見」のコーナーにおいて、石井 陽一 名誉教授(外国語学部)が「中南米を原油輸入先に」と題して寄稿しました | 
	
| 2020.05.22 | 新聞朝日新聞GLOBE+ | World Nowのコーナーにて「トランプ大統領の猛烈なWHOと中国たたき 元トップ外交官が探る、その真意」と題した西田 恒夫 学長特別顧問(元国連大使)のインタビュー記事が掲載されました |