掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2019.12.22 |
新聞 朝日新聞・山陽新聞・中国新聞・高知新聞・埼玉新聞・岩手日報・河北新報・長崎新聞・熊本日日新聞・南日本新聞・京都新聞 |
教師による生徒へのわいせつ行為やセクハラについての記事中で、入江 直子 名誉教授(人間科学部)のコメントが掲載されました |
2019.12.22 |
新聞 三陸新報 |
「大島漁業史文庫を語る会」において、佐野 賢治 教授(歴史民俗資料学研究科)が「米と日本文化」と題して講演を行ったことが掲載されました |
2019.12.21 |
新聞 東海新報・胆工日日新聞 |
大船渡市住田町により関係人口創出・拡大を目指す「住田現地ツアー」に橋本 海永 さん(経営学部3年)が参加したことが掲載されました |
2019.12.21 |
新聞 東京新聞 |
元農林水産事務次官が長男を殺害した事件について解説する記事中で、白取 祐司 教授(法学部)のコメントが掲載されました |
2019.12.20 |
新聞 神奈川新聞 |
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場する本学陸上競技部駅伝チームの壮行会が横浜キャンパスにて行われたことが掲載されました |
2019.12.19 |
新聞 市民タイムス |
山岳信仰・御嶽講についての記事中で、市東 真一 さん(歴史民俗資料学専攻博士後期課程3年)のコメントが掲載されました |
2019.12.19 |
新聞 朝日新聞 |
観光分野での異文化理解の必要性を学ぶ「第1回ダイバーシティ・シンポジウム」が1月14日に本学横浜キャンパスで開かれることが掲載されました |
2019.12.18 |
新聞 神奈川新聞 |
「減災」のコーナーにおいて、防災や災害対応をテーマとした大学と地域の連携を探る集会で、本学の研究者が活動や研究内容について発表を行うことが掲載されました |
2019.12.17 |
新聞 運輸新聞 |
「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |
2019.12.17 |
新聞 読売新聞 |
「箱根駅伝 つなぐ」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームのコメントが掲載されました |
2019.12.17 |
新聞 新潟日報 |
「300キロのコントラスト」のコーナーにおいて、税の偏在に関する青木 宗明 教授(経営学部)のコメントが掲載されました |
2019.12.17 |
新聞 東京新聞 |
山下ふ頭や横浜港全体の生かし方をテーマにしたシンポジウム「横浜の未来」において、本学大学院の学生が提案プロジェクトを発表することが掲載されました |
2019.12.16 |
新聞 報知新聞 |
「箱根への道」のコーナーにおいて、本学陸上競技部駅伝チームの紹介記事が掲載されました |
2019.12.16 |
新聞 朝日新聞 |
12月15日に行われた第43回神奈川県アンサンブルコンテストにおいて、本学吹奏楽部が東関東大会へ出場することが掲載されました |
2019.12.16 |
新聞 新報スポニチ・スポーツニッポン |
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走において、本学陸上競技部駅伝チームの越川 堅太 さん(人間科学部4年)が3区で起用される見通しであることについて掲載されました |
2019.12.16 |
新聞 産経新聞 |
「iRONNA発」のコーナーにおいて、杉山 崇 教授(人間科学部)のコメントが掲載されました |
2019.12.15 |
新聞 朝日中高生新聞 |
神奈川県知事と神奈川県内にキャンパスを持つ5大学の学長が語り合う「学園都市・神奈川で地域に貢献する研究と人材育成」のコーナーに、兼子 良夫 学長が出演されました |
2019.12.15 |
新聞 神奈川新聞 |
「かながわの本」のコーナーにおいて、本学の広報委員会が編集した「17音の青春 2019」が紹介されました |
2019.12.14 |
その他 月間陸上競技・陸上競技マガジン |
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場する本学陸上競技部駅伝チームが紹介されました |
2019.12.13 |
新聞 朝日新聞 |
「IRのゆくえ」のコーナーにおいて、浅野 史郎 特別招聘教授のコメントが掲載されました |