イベント

2025.10.21

「第27回 神奈川大学英語教育研究大会」開催

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
日時

2025年12月20日(土)

10:50~16:45(受付は会場内 10:20~)

場所

神奈川大学・みなとみらいキャンパス1階 米田吉盛記念ホール
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩3分、「みなとみらい駅」より徒歩8分、
「横浜駅」東口より徒歩13分。JR「桜木町駅」より徒歩12分。
 

参加申込

無 料
(参加申込は、12/11(木)〆切https://forms.gle/XwDHRPojpXhKCcdG7 から)

内容

<午前の部>

総合司会: 髙橋 一幸(神奈川大学 外国語学部英語英文学科 教授)

 

1.開会あいさつ(10:50~10:55​) 髙橋 一幸

 

2.卒業生による中学校授業研究と協議(11:00~12:20) 

「中学校2 年:学習の基盤となる資質・能力に着目した授業づくり ― 必然性のある言語活動を考える ―」
授業者:市川 夏樹(横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 教諭   本学外国語学部英語英文学科 卒業)
分析助言:久保野 雅史(神奈川大学 外国語学部英語英文学科 教授)
司会と助言:髙橋 一幸

 

<昼休み>

・1階のレストランVoyageの他、大学周辺にコンビニやファミレス等がご利用いただけます。
・ご持参いただいたお弁当などを会場内で召し上がっていただいてもかまいません。
 
<午後の部>
総合司会: 久保野 雅史
 

3.卒業生による高等学校授業研究と協議(13:30~14:50)
「英語コミュニケーションⅡ:受験の先を見据えた英語授業 ―“使える英語力の育成”を目指した授業の取り組み―」
授業者:小枝 聡子(旧姓:横澤、神奈川県立希望ケ丘高等学校 教諭  本学大学院外国語学研究科 修了) 
分析助言:萩原 一郎(元・都留文科大学特任教授、神奈川大学非常勤講師)
司会と助言:髙橋 一幸

 

4.講 演(15:00~16:30) 「 中学生から始める英語フォニックス指導」 
講師: 北原 延晃(元・上智大学、愛知淑徳大学)
司会: 久保野雅史 
 
5.閉会あいさつ(16:40~16:45)
久保野 雅史
お問い合わせ

神奈川大学・英語英文学科 共同研究室(Tel. 045-664-3710 内線4914)
〒220-8739 横浜市西区みなとみらい4-5-3  神奈川大学みなとみらいキャンパス