イベント

2024.11.29

リサーチセミナー「オマーンの観光産業をめぐる過去から未来への旅」を開催

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

今年度発足した横浜国際観光研究会(代表:横浜市立大学 有馬 貴之准教授)の第2回研究会として、神奈川大学において下記リサーチセミナーを開催いたします。

日時

2024年12月10日(火)17:10~18:50

開催形式

ハイブリッド(会場+ZOOM)

開催言語

会場(英語)+ZOOM(英語(日本語通訳あり))

講演者

Dr. Hamed Almuhrzi, Dean of Oman Tourism College

開催趣旨

アラビア半島の南東部に位置するオマーンは、中東で最も古い国のひとつとして知られており、2000年以上にわたってその名を守り続けています。
オマーンの観光開発は、持続可能性と地域住民のエンパワーメントを原則として戦略的に取り組まれており、様々な観光体験の提供と計画的な新市場へのマーケティングを通して大きく成長してきています。
本講演では、デスティネーションとしてのオマーン、観光産業発展のアプローチ、オマーンの観光市場について取り上げるとともに、オマーンと日本の歴史的な関係にも触れながら、相互に変化する観光市場の将来像について議論していきます。

プログラム

司会進行:柏木 翔(神奈川大学 国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース)

  • Opening Remarks:崔 瑛(神奈川大学 国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース長)
  • Introduction to YITR, and purpose of today’s seminar:有馬 貴之(横浜市立大学 国際教養学部)
  • Tourism Industry in Oman: A Chronological Past-future Journey (Dr. Hamed Almuhrzi, Dean of Oman Tourism College)
  • Q&A
  • Closing Remarks:髙井 典子(神奈川大学 国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース)
申込方法

下記URLから12月6日(金)12:00までにお申し込みください。
https://forms.office.com/r/XisF5KBzhF

参加費

無料

会場

神奈川大学 みなとみらいキャンパス 3009講堂

主催

Yokohama International Tourism Research Seminar(横浜国際観光研究会)

お問合わせ先

神奈川大学 国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース
柏木翔:ft102058gp@jindai.jp 髙井典子:takai@kanagawa-u.ac.jp