キャリア・就職支援についてのお知らせ

2025.09.24

【就職課セミナー】障がいや発達上の特性等により就職活動が不安な学生・保護者の皆さまへ

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

ご自身の身体や発達上の特性等により就職活動に不安や困難を感じている学生と、その保護者の皆さまを対象にした就職セミナーを開催します。

今回のセミナーは、「障害者雇用が何か分からない」「障害者雇用での採用の場合の働き方が分からない」

自身の特性を卒業後、どのように生かして働けるかわからない」という方に、特にご参加いただきたい内容になっています。

障害者手帳や診断の有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

KUキャリアナビのお知らせを確認の上、お気軽にご参加ください。 

就職課主催「就活スタートガイダンス」(オンライン)

日時

2025年10月14日(火) 12:40~13:20

※本編終了後に、希望者を対象として個別相談のお時間を設けます。

 障害者手帳や診断の有無によらず、就職活動に対する不安や困難についてなんでも相談できます。

対象
  • 全学年
  • 既卒生、保護者の参加も可能です
内容
  • 就職課のサポート・支援体制と、学内外の連携についてご説明します
  • 一般雇用と障害者雇用の違いや、情報収集の方法、今後の就職活動の進め方をお伝えします

就職課主催「企業の配慮事例&サポート事業所紹介セミナー」(オンライン)

日時

2025年10月22日(水) 13:00~14:30

対象
  • 全学年
  • 既卒生、保護者の参加も可能です
内容

障がい者を採用している企業やサポートを行っている事業所の方にご登壇いただきます。

障がいをもつ社員の方の社内での活躍の様子や企業側の配慮事例の紹介、

また、事業所のサポートについてご紹介いただきます。

(登壇予定企業・事業所)

  • 企業の採用・配慮事例紹介

   1.清水建設株式会社

   2.みずほビジネス・チャレンジド株式会社 ※みずほフィナンシャルグループ特例子会社

  • 外部支援機関の紹介

​   株式会社kaien(就労移行支援事業所)

*就職課が主催する障がい学生対象セミナーについて*

参加対象者の例

このような悩みを持っている方はぜひご参加ください。

  • 対人コミュニケーションに不安がある
  • 物事を忘れやすい、急な予定変更への対応が苦手
  • 発達障がいの診断を受けている
  • 身体の動きに不安がある
  • 障がい者としての就職活動を検討している(手帳の有無は問いません)  など
参加方法
  • 事前申し込みは不要です。
  • ご参加時のZoom設定について、名前表記は任意(仮名可)・カメラはオフで構いません。

  ※保護者の方のご参加時には、名前表記の先頭に『(保)』と追記をお願いいたします。

   ミーティングID:944 1559 1804 / パスコード: jindai

備考

就職課では、障害者手帳の有無に関わらず、心身や発達上の特性に不安や悩みのある学生の

就職活動を個別対応で支援しています。

学内の関連部署や学外の支援機関と連携を取りつつ、

学生それぞれの悩み・ペースに合わせながらサポートを行っています。
ご不安がある方はぜひ一度、就職課障がい学生支援担当までご連絡ください。

問い合わせ先

就職課 障がい学生支援担当

shushoku-soudan@kanagawa-u.ac.jp