
英語研究部(E.S.S)
戻る
神奈川大学ESSは感染症拡大前は看板サークルとして学内の学生に多く知られており、200名程度の部員が在籍していました。
Discussion/Debate (Guide/Speechは活動休止中)に分かれて主に火曜日と木曜日に活動しています。
通常の活動以外にも、年間を通して様々なイベントがあり、英語が得意な子、苦手な子問わず楽しめる部活になっています。
〈例年の主な年間イベント〉
・Freshman Meeting
10校以上の他大学を招いてディスカッション大会を開催します。
この大会の催し物として、上記大会の委員がダンスを披露します。
・STC
4泊5日で部内トップのディベーターチームを決める夏合宿です。
この合宿では、前段階としてまずは、6人のリーダーを立て夏合宿のグループ分けをし、
1ヶ月前から親睦を深める班活動として、BBQや合同スポーツ大会、花火大会に行ったりなどします。
・セクション別合宿/ATC
主に親睦を深めることが目的で、様々な企画を用意している秋合宿です。
・高英弁・チェスター杯
弁論大会の運営を主にディベートセクションに所属している部員がします。
・Blue Discussion
10校以上の他大学を招いてディスカッション大会を開催します。
この大会で上映する30分程度の恋愛ムービーは、台本から編集まで自分たちで行います。
・Memorial Discussion
3年生の引退式を兼ねた、学内のみのディスカッション大会を開催します。
| 創立 | 1947年 |
|---|---|
| 部員数/構成 | 72名 男43名 女29名 |
| HP | |
| 団体方針・モットー | 大型部活ならではの活動 |
| 活動日時 | 固定曜日: 週1−2回 ディベートセクション火・木 19:00~ ディスカッションセクション火 19:00~ |
| 主な活動場所 | ①YC:20号館 ②MMC:時による |
| 入会費 | 0円 |
| 年会費 | 6,000円 |
| 合宿 | 年3回 (8月・9月・10月に関東で開催) |
| Point | ①イベントが盛りだくさん! ②家族のように仲が良くなる! ③英語が苦手でも楽しめます! |