
Pebble -KU Minatomirai SDGs Project-
戻る初めまして、神奈川大学公認 SDGsサークル 「Pebble」です!(これで「ペベル」と読みます!)
私たちは、大学初のSDGsに特化したサークルです!主な活動として、グループでSDGsの17あるゴールの中のから一つ選び、そのゴールに対して自分たちにどんなことが出来るかということを考え、行動していきます。
例えば、日本の飢餓を無くすために地域の子ども食堂に出向いたり、海洋ゴミを減らすためにゴミ拾いをしたりそのゴミでアートを作ったり、、SDGsは堅くて重いテーマと思われがちですが、それぞれの課題を身近に落とし込むことで、実は私たちにもいろんなことが出来ます!詳しい活動は、是非インスタをご覧ください!
Pebbleというサークルの名前は、パスカルの名言の一つ『The least movement is of importance to all nature. The entire ocean is affected by a pebble.』から取っています。元々Pebbleは「小石」などの意味ですが、その小石も大きな海洋に影響を与えるというのがこの文の意味です。私たちの活動も例え小さなことでも、我々大学生にできることを行う事で、未来に向けて何かしら繋がることがあれば、と思い日々活動しています!
2021年度から始まったできたてほやほやの私たちのサークルは、キャンパスや学部、学年、性別に関係なく、日々みんなのアイデアを元にサークルをアップデートしています。昨年2023年は、初めて合宿を企画し、普段とは違ったサークルとメンバーの姿を見ることが出来ました!大学祭でも様々な企画を実施したりなどなど、充実した時間を過ごすことができました!
2024年も、外部講師をお呼びしたり、みんなでSDGs関連施設を見学しに遠足にいったり、たくさんのイベントも計画しています!
是非私たちと一緒に、持続可能な未来に向けて行動しましょう!皆様のご参加を心よりお待ちしております!
創立 |
2022年 |
---|---|
部員数 |
11 名 |
X(旧Twitter) | |
団体方針・モットー |
『わたしたち』ができることを。 |
活動日時 |
定例会:月2回月曜 【対面】17:30~18:30 【zoom】20:00~21:00 ※授業の都合等により変更の場合あり |
主な活動場所 |
みなとみらいキャンパス講堂 |
入会費 |
800円 |
年会費 |
なし |
合宿 |
秋:開催場所未定 |
アピールPoint |
①SDGsというホットな話題に対して、共通の関心を持った個性豊かな仲間と出会うことができる! ②グループで協力しながら一人一人意見が言いやすく、新たな知識を得ながら楽しく自由な活動ができる! ③イベントを企画したり課外活動をしたり幅広く活動でき、自分の視野を広げられ、これから先活かせる経験が得られる! |
団体への連絡/問い合わせ方法 |
サークル公式Instagram, X(旧Twitter)のDMまたは以下のメールアドレスより連絡願います。 メールアドレス:jindai.sdgs@gmail.com |