神奈川大学評論 第88号 目次

  1. 評論の言葉
    陽の当たっていない研究者を見つけ出す:上村 大輔
  2. 巻頭エッセイ
    他者性とダイバーシティー:建畠 晢
    特集=多様性のなかの社会と文化――ジェンダー・セクシュアリティ、グローバリゼーション
  3. 対談
    ジェンダー・セクシュアリティ、グローバリゼーションをめぐって:藤本 由香里・ジェームズ・ウェルカー
  4. 特集評論
    • 国際人権法とジェンダー:近江 美保
    • 「ジェンダーとメディア」問題をめぐる最近の動向:諸橋 泰樹
    • 性の多様性と家族――スウェーデン、ノルウェーの法制度から:矢野 恵美
    • グローバルな視線、ローカルな思考 ――メディアにおけるジェンダーバイアス解消のために:水無田 気流
    • 男性学と男女平等:田中 俊之
    • 大学でクィア・スタディーズを教える――その指針についての試論:森山 至貴
    • 多様な性から多様性が受け入れあえる社会を目指して:藥師 実芳
    • ジェンダー理論と家族の変容――フランスにおける同性婚の導入:丸山 茂
    • 「意味の鈍さ」という戦略 ――ジェンダーポリティクスから見た歴史的アヴァンギャルドとSEAの不連続性:小松原 由理
    • ジャンヌ・ダルクからジュピターへ――戦後フランスの男性権力表象:熊谷 謙介

  5. 被るもの/被らないもの:草野 理恵子
  6. 論文
    期待される独仏新体制によるEU再構築:石井 伸一
  7. 書評
    • 中村研一著『ことばと暴力――政治的なものとは何か』:三浦 俊章
    • 萩原金美著『北欧法律事情――中年元裁判官のスウェーデン等留学記』:小林 孝吉
    • 白取祐司他著『日本国憲法の核心』:藤井 正希
  8. 論壇時評
    2017年衆院選から想うこと:大川 千寿
  9. コラム
    正岡子規 人生のことば 第42回:復本 一郎
  10. 歴史の証言
    • 古文書の語る時代と社会(83)港で働く人々の歴史――横浜仲仕同盟会の労働組合運動:松本 和樹
    • 神大ノート
    • 執筆者紹介
    • 第89号予告
    • バックナンバー一覧
    • 編集後記:小馬 徹・荏原 直子・白取 祐司