神奈川大学評論 第86号 目次

  1. 評論の言葉
    人間のことば:出雲 雅志
  2. 巻頭エッセイ
    生を全面的に更新すること――政治の革命と芸術の革命:沼野 充義
    特集=ロシア・東欧の100年――ロシア革命から現在まで
  3. 座談会
    ロシア革命100年から人類の未来へ:和田 春樹/亀山 郁夫/小森田 秋夫
  4. 特別寄稿
    ゴルバチョフが語る冷戦終結の歴史:山内 聡彦
  5. 特集評論
    • ロシア革命100年、権力と宗教:下斗米 伸夫
    • 再現する政治神学の時代――ロシア革命100年に寄せて:白井 聡
    • 東欧とEUの100年――ヨーロッパの未来:羽場 久美子
    • 中欧史における「ソ連の平和」――「新30年戦争」後の「人民共和国」をめぐって:小島 亮
    • 旧ソヴィエト連邦共和国とロシア―関係はどう規定されるのか:廣瀬 陽子
    • 市場経済化から25年のロシア――2016年版「大民営化」から見るロシア経済の現状と特徴―:安達 祐子
    • スポーツは国威発揚の手段――国家主導のドーピング:小沢 剛
    • ロシア革命とマルクス:的場 昭弘

  6. 首都の青:中島 悦子
  7. 小特集 ホスピタリティと人文学の役割
    • 「ホスピタリティ」と人文学の役割:深澤 徹
    • いま、演劇的な〈知〉をどう活かすか:平田 オリザ
    • ホスピタリティの起源とキリスト教修道制:大貫 俊夫
    • 日本人らしさを生み出す社会――社会・文化心理学の視点から:橋本 博文
    • 「ホスピタリティ」と日本語教育:安藤 由夏
    • フランスにおけるムスリムとの共生――アブダル・マリクの場合:伊達 聖伸
  8. 連載評論
    改正を言う前に考えるべきこと(最終回)――若干の補足と憲法改正問題について:橘川 俊忠
  9. 書評
    • 恩田侑布子著『夢洗ひ』:井越 芳子
    • 李修京編著『誠心交隣に生きる――負の歴史を超えて』:小池 善之
    • 正岡子規著・復本一郎注解・解説『獺祭書屋俳話・芭蕉雑談』:平岡 瑛二
    • 日高昭二編 近代文学名作選『大坂の陣』:滝口 明祥
    • 後田多敦著『「海邦小国」をめざして――「史軸」批評による沖縄「現在史」』:上原 雅文
  10. コラム
    正岡子規 人生のことば その41:復本 一郎
  11. 歴史の証言
    • 古文書の語る時代と社会(81)行方不明者を呼び戻す「呼ばわり山」信仰:浦野 裕
    • 神大ノート
    • 執筆者紹介
    • 第87号予告
    • バックナンバー一覧
    • 編集後記:秋山憲治・田島和久・白取祐司