神奈川大学評論 第75号 目次

  1. 評論の言葉
    「神奈川大学アジア研究センター」の発足―加速するグローバル状況の中で:石積 勝
  2. 巻頭エッセイ
    政治家の屁理屈とヘイトスピーチ:川田 文子
    特集=アジア新世紀―グローバル世界のなかで
  3. 対談
    アジア新世紀―東アジア共同体構想をめぐって:姜 尚 中、阿部 浩己
  4. 評論
    • 大国のパワー・シフトとアジアの地域統合―境界線の対立をどう解決するか:羽場 久美子
    • 習近平新国家主席と国際政治のなかの中国:莫 邦 富
    • ミャンマー 民主化の配当と経済発展:叶 芳 和
    • 朝鮮半島(韓半島)における緊張高潮と朴槿恵新政府の出口戦略:金 根 植、郷田 正萬訳
    • ロシアとアジア―エネルギーをめぐって:本村 眞澄
    • 日中国交正常化40年と尖閣問題に思うこと:大里 浩秋
    • 「孔子学院」、たかが名前、されど名前―変容する中国社会のイデオロギー:彭 国 躍
    • オバマと中国、アジア:佐橋 亮
    • “デモの都„香港とアイデンティティをめぐる隘路:村井 寛志
    • 沖縄とアジア新世紀 ―中国人観光客の急増について:泉水 英計

  5. Bridge:北爪 満喜
  6. 連載論文
    3・11が破壊したふたつの神話――原子力安全と地震予知(1):常石 敬一
  7. 研究の周辺
    トクヴィルと安藤昌益:中田 豊
  8. 書評
    • 清水青風著『飯田龍太は森である』:宇多 喜代子
    • 小畑精和著『カナダ文化万華鏡―『赤毛のアン』からシルク・ドゥ・ソレイユへ』:管 啓次郎
    • 岡島弘子著『ほしくび』:細田 傳造
    • 恩田侑布子著『余白の祭』:対馬 康子
    • 李栄汝著『若紫の無窮花』:黄 英 治
    • 永野善子編著『植民地近代性の国際比較―アジア・アフリカ・アメリカの歴史経験』:的場 昭弘
  9. 論壇時評
    裁判員制度の論じ方:小森田 秋夫
  10. コラム
    正岡子規 人生のことば その30:復本 一郎
  11. 歴史の証言
    • 古文書の語る時代と社会(70)
      寺の温泉経営―新潟県妙高市・宝蔵院:冨樫 明美
    • 第76号予告
    • バックナンバー一覧
    • 恩田侑布子著『余白の祭』:対馬 康子
    • 編集後記:小馬 徹、菅原 晴之、阿部 浩己