神奈川大学評論 第68号 目次

  1. 評論の言葉
    環境をめぐる縦糸と横糸:日野 晶也
  2. 巻頭エッセイ
    ツナミが来る:小池 昌代
    特集・自然学とサステナビリティ―生物多様性、地球環境、循環型社会をめぐって
  3. 座談会
    サステナビリティと社会・自然・環境をめぐって:松下 和夫、長谷川 眞理子、橘川 俊忠
  4. 評論
    • 国連地球生きもの会議の成果と課題:鷲谷 いづみ
    • 環境倫理と生命倫理:加藤 尚武
    • 生命誌から持続可能性を考える―生命革命の提案―:中村 圭子
    • 都市とサステナビリティ:林 文子
    • 新興国の環境対策需要と神奈川からの官民支援の可能性:高橋 融生
    • 宇宙と生命―宇宙物理学から視る―:桜井 邦朋
    • 海と生物の保全:櫻井 英博
    • 湘南ひらつかキャンパスのなかの自然:齊藤 光實
    • 生物多様性文化の時代―里山、森の再生―:川瀬 博
    • 希少種の保護をめぐる相克―イリオモテヤマネコを事例として―:東郷 佳朗

  5. 春一番、鯨塚へ:水野 るり子
  6. 研究の周辺
    イタリアの政治に新たな変革の波:石井 伸一
  7. 書評
    • 埼玉大学文化人類学両神調査会編
      『両神の民俗的世界―埼玉県秩父郡旧両神村小森谷民俗誌』:小馬 徹
    • 酒井忠康著『鞄に入れた本の話―私の美術書散策』:橘 秀文
    • 復本一郎校注『鬼貫句選・独ごと』:大串 章
    • 橘川俊忠著『終わりなき戦後を問う』:森 武麿
    • 小林孝吉著『銀河の光 修羅の闇―西川徹郎の俳句宇宙』:原 千代
  8. 論文
    戦後断絶期の中国観1946―1952(12):田畑 光永
  9. 論壇時評
    国家領域のポリティクス―尖閣諸島問題と、継続する植民地主義―:阿部 浩己
  10. コラム
    • 正岡子規  人生のことば その23:復本 一郎
    • 日々是川柳的 第12回 この国に、生きている:新垣 紀子
  11. 歴史の証言
    • 古文書の語る時代と社会(64)
      「どうけ百人一首」に見る江戸庶民の暮らし:坂井 美香
    • 神大ノート
    • 執筆者紹介
    • 第69号予告
    • バックナンバー一覧
    • 編集後記:小森田 秋夫、田中 賢、橘川 俊忠