神奈川大学評論 第64号 目次

  1. 評論の言葉
    「豊かさの中の平等」は可能なのか?:秋山 憲治
  2. 巻頭エッセイ
    身の丈に合った世の中に―清沢洌展から:吉岡 忍
    特集・日本社会の希望学―未来を見つめて
  3. 座談会
    • 日本社会の希望学―現状から未来へ:姜 尚 中、竹信 三恵子、的場 昭弘
    • ワーキングプアとセーフティネット:山田 昌弘
    • 宗教と希望学:鎌田 東二
    • 日本政治の希望学―歴史的岐路に立って―:都築 勉
    • 超高齢化社会の希望学:渡辺 俊之
    • 半島・折口信夫・ローカルな知:赤坂 憲雄
    • 若者にとっての希望:鎌田 慧
    • 女性の生きにくさ―少子社会のなかで―:川田 文子
    • 社会起業家の可能性―社会を変える生き方―:渡邊 奈々
    • 海賊と、国際法の未来:阿部 浩己

  4. 足の裏考:奥田 春美
  5. 研究の周辺
    EUの基本条約、「リスボン条約」が発効:石井 伸一
  6. 書評
    • 石井陽一著『「帝国アメリカ」に近すぎた国々―ラテンアメリカと日本』:後藤 晃
    • 綾目広治著『理論と逸脱―文学研究と政治経済・笑い・世界』:山田 俊治
    • 尹健次詩集『冬の森』:辻井 喬
    • 大里浩秋・孫安石著『留学生派遣から見た近代日中関係史』:周 一 川
    • 神奈川大学日本常民文化研究所編
      『海と非農業民―網野善彦の学問的軌跡をたどる』:高橋 公明
  7. 論文
    戦後断絶期の中国観1946―1952(8):田畑 光永
  8. 論壇時評
    政権交代は何をもたらすのか:橘川 俊忠
  9. 経済時評
    経済を読む(7)アメリカ経済の破綻とわが国経済現下の課題:鈴木 芳徳
  10. コラム
    • 正岡子規  人生のことば その19:復本 一郎
    • 日々是川柳的(8)100年に一度のチャンス:新垣 紀子
  11. 歴史の証言
    • 古文書の語る時代と社会(60)
      村議定からみえる「村の温泉」の実態―越後国栃尾又温泉を例に―:小野 孝太郎
    • 神大ノート
    • 執筆者紹介
    • 第65号予告
    • バックナンバー一覧
    • 編集後記:尹 健 次、中西 裕二、後藤 仁