神奈川大学評論 第58号 目次

  1. 評論の言葉
    情報・生命・環境の迷路:伊坂 青司
  2. 巻頭エッセイ
    おわりのとき:林 京子
    特集・ネクスト・ソサエティへ—希望格差社会を超えて
  3. 座談会
    • ネクスト・ソサエティをめぐって—希望格差社会のなかで:山田 昌弘、宮内 勝典、丸山 茂
    • 善意の格差論のもたらす害について:内田 樹
    • 希望を語らぬ希望—不平等と心の問題—:佐藤 俊樹
    • 「心の闇」の再帰性:斎藤 環
    • 階級の再生産か新庶民文化の芽生えか?:竹内 洋
    • 良き仕事 良き生活:鎌田 慧
    • ナショナリズムの過去・現在・未来:白井 聡
    • 格差の経済・社会構造と「次の社会」:大林 弘道
    • 格差社会と政治の可能性:橘川 俊忠
    • 格差社会に抗する文学—笙野頼子論序説—:安藤 礼二
    • <ノイズ>たちの承認闘争—「感性的なるものの布置」への攪乱:笠間 千浪

  4. 町名:小池 昌代
  5. 随想
    • “貧困”問題の現場から—自己責任のグラデーション—:湯浅 誠
    • サンドイッチブルース—フリーターの問題を考えるときいつも思い出すこと—:阿部 真大
    • 回想—1960年代激動のアメリカ—:伊藤 克敏
  6. 書評
    • 宇多喜代子『古季語と遊ぶ—古い季語・珍しい季語の実作体験記』:高澤 秀次
    • 宇波彰『記号的理性批判—批判的知性の構築に向けて』:綾目 広治
    • 半澤健市『財界人の戦争認識—村田省蔵の大東亜戦争』:安原 和雄
    • 佐藤隆『自治体改革ビジョン— 戦略計画・行政評価・公会計制度改革を中心に』:小林 隆
    • 中田豊『二十一世紀を見抜いた男—トクヴィル物語』:出雲 雅志
    • 佐藤卓己・孫安石『東アジアの終戦記念日—敗北と勝利のあいだ』:田畑 光永
    • 橋本侃『ヘキュバのために!—シェイクスピアの主人公に与えた選択肢』:鳥越 輝昭
    • 石井美樹子『図説 イギリスの王室』:海老塚 レイ子
    • ロバート・ダーントン『猫の大虐殺』:篠原 洋治
  7. 論文
    戦後断絶期の中国観1946—1952(2):田畑 光永
  8. 評論
    1945年 慶良間の島々で起こったこと:川田 文子
  9. 論壇時評
    サルコジが行く—政権半年の評価:的場 昭弘
  10. 経済時評
    経済を読む(1)「経済学の虚実」:鈴木 芳徳
  11. コラム
    日々是川柳的 第三回 「格差上等」:新垣 紀子
  12. 歴史の証言
    • 古文書が語る時代と社会(54)
      屋代弘賢の日記に見る和学講談所のうつりかわり両角 なつき
    • 神大ノート
    • 執筆者紹介
    • 第59号予告
    • バックナンバー一覧
    • 編集後記:天野 力、高橋 勉、後藤 仁