- 植物譜(1) ホトトギス文:写真 荻原レイ二
- 創刊にあたって:丹羽邦男
特集・国際化社会と異文化の理解
- 評論
- 国際化と地域社会 長洲一二神奈川県知事に聞く
- 一方通行でない国際交流を 藤野幸雄図書館情報大学教授に聞く
- 国際化社会と異文化の理解:平田清明
- 国際化社会と異文化の理解:弓削達
- 科学と文化:桜井邦朋
- 「日本人の知的能力」をめぐって:網野善彦
- 文芸
- 小説とは何か—講演記録—:井上光晴
- 人の生死:岩橋邦枝
- 第二の雪どけと辺境の作家たち:中本信幸
- 研究の周辺
- 脳死と刑法:山火正則
- シティ・アイデンティティと都市デザイン:志水英樹
- 科学の中の人間:宇佐美正一郎
- 建築物の新しい耐風設計法をめざして:大熊武司
- 再生産論と現状分析:沢田幸治
- 研究紹介 韓国住宅の研究:建築学科 冨井正憲助手
- 書評
- S・ブロイアー著諸田實・吉田隆訳『規律の進化』
- 吉沢法生著『イギリス再建金本位制の研究』
- サンドラ・ビリントン著石井美樹子訳『道化の社会史』
- 湯田豊・黒沢惟昭共著『続日本文化』
- 伊藤克敏他編著『ことばと人間』
- 間宮陽介著『モラル・サイエンスとしての経済学』
- 湯田豊著『文明の未来』
- セルゲイ・エイゼンシュテイン著中本信幸訳『メキシコ万歳!』
- 網野善彦著『異形の王権』
- 随想
- 南極の生活から得たもの:青柳昌宏
- 脳とことばの発達:伊藤克敏
- 『壽岳文章書誌』について:大久保久雄
- 「歴史と人間」市民講座を聴講して:加藤忠夫
- 生涯学習と大学:黒沢惟昭
- IFLA東京大会に参加して:諸田實、萩原富夫、土方敏裕
- ヨーロッパの大学視察について:井上孟
- 戦後教育改革と神奈川大学(1)敗戦直後の学園改革構想:澤木武
- コラム・本の紹介・論文紹介
- 執筆者紹介
- 編集後記
- カット・柳績