お知らせ
2025.06.11
「情報学シンポジウム2025 -情報学の発展-」を開催しました
情報学分野をリードする有識者を招いた「神奈川大学情報学シンポジウム2025 -情報学の発展-」を5月31日に開催しました。
一昨年、昨年と好評を博した本シンポジウムですが、今年は「新たな世界:生成AI、トラストAI、デジタルアイデンティティー」をテーマに、保科学世さん(アクセンチュア執行役員、データ&AIグループ日本統括AIセンター長、アクセンチュア イノベーションハブ東京 共同統括)、山田誠二さん(国立情報学研究所・総合研究大学院大学 教授)、佐古和恵さん(早稲田大学 教授)の3名に基調講演とともに、総合ディスカッションを行っていただきました。
総合ディスカッションでは、会場からの質問を募り、「生成AIの活用方法や課題点について」「情報学の発展を妨げるものは何か」などを題に意見が飛び交いました。
開催後のアンケートには、「先端の研究状況が良く理解出来、学ぶことが出来た」「AIを最先端の事例とともに学べたこと、また総合ディスカッションではそれぞれのスピーカーの率直なご意見を聞けたことが、大変勉強になった」「来年以降も聴講したいと思った」などの声が寄せられました。
基調講演、総合ディスカッション、その後の質問応答、シンポジウム全般にわたり、非常に熱気のこもった充実した時間になりました。
今後の日本の情報人材育成を考える上で、今回のこのテーマがいかに重要で、そしてまた関心の高いものであるかということを改めて実感したシンポジウムになりました。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝