お知らせ
2023.11.01
神奈川地域創生プロジェクトを実施しました
神奈川県内の地域創生をテーマに地域協働型実践教育(CBL)の取り組みとして神奈川地域創生プロジェクトを2023年9月に4日程で開催しました。
平塚市、大磯町の協力を得て実施した本プロジェクトは、学部学科不問の自由応募の中、学生8名が参加し、社会起業家の伴走のもと、両自治体担当者からまちの概要、課題の共有を受けた後にフィールドワークを行い、課題に感じたことや解決に向けたアイデアを発表しました。
両自治体担当者からは、若者としての客観的な生の声は貴重であり、思ってもみなかったアイデアに刺激を受けたというコメントをいただきました。湘南ひらつかキャンパスに通っていた学生や、平塚在住の学生、平塚・大磯には縁がなかったが、地方出身者でUターンによる地域創生に興味がある学生などが参加し、「ここまで街に本気で向き合うことはこれまで無かった」「自治体担当者に直接フィードバックをもらえる貴重な機会だった」など満足度の高いプロジェクトとなりました。
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝