お知らせ
2023.08.25
「もっと知ろう!広い宇宙のこと」 夏休み親子講座開催
夏休み親子講座「もっと知ろう!広い宇宙のこと」を横浜キャンパスで開催
かながわ県民共済様主催の子育て応援・夏休み親子講座として、本学工学部 応用物理学科の清水雄輝教授と学生プロジェクトKU-SATによる「もっと知ろう!広い宇宙のこと ~地球を飛び出し、宇宙の果てまで探検!~」を8月21日(月)に横浜キャンパスで開催しました。
当日は、小学生から中学生までの子どもと保護者が参加しました。宇宙の暗黒物質の探索・研究を行っている清水教授の解説を聞いて、パソコンを操りながら惑星から銀河まで広い宇宙空間を探検しました。「地球外に惑星で一番住みやすそうなのはどこ?」、「銀河系の中心は?」など、宇宙にまつわるクイズも出題され、子供たちは元気に回答していました。国立天文台開発の天文シュミレータ「Mitaka」を使った疑似宇宙体験では、真剣に取り組む科学者の卵たちの様子が印象的でした。
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝