お知らせ
2023.08.09
理学研究科(堀研究室)濱浦尋さん Fluoropolymer 2023でOUTSTANDING POSTER AWARD受賞
理学研究科博士後期課程2年濱浦 尋さん(堀研究室)が米国化学会・高分子化学ディビジョンが主催した国際ワークショップFluoropolymer 2023において、OUTSTANDING POSTER AWARDを受賞しました。この賞は同学会において、優秀なポスター発表を行った3名の研究者に贈られるものです。
テーマおよび内容
研究テーマ:Efficient Mineralization of Ethylene-tetrafluoroethylene Copolymer Using Superheated Water with Alkaline Reagent
フッ素樹脂は熱的・化学的に安定なため廃棄物のケミカルリサイクルが困難な物質です。本研究では太陽光発電パネルやスタジアムの屋根材等に使われるエチレン・テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)と呼ばれるフッ素樹脂を、アルカリ試薬と共に亜臨界水中で反応させると、250 ℃でフッ化物イオンまで完全に分解でき、さらには原料であるフッ化カルシウムへ変換できること明らかにしました。
受賞のコメント
国際学会での発表という貴重な経験をすることができ、受賞することができたのは神奈川大学をはじめ、堀教授や研究に携わって頂いた多くの方々あってのものだと感じております。今回の受賞は研究内容が世の中において意義のあるものだと認められた成果だと思います。これを励みに今後の研究に邁進していく所存です。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝