お知らせ
2022.12.21
『横浜市港湾局との連携事業』の最終報告会を実施
『横浜市港湾局との連携事業 横浜市職員とのワークショップ』の最終報告会を実施いたしました!
本学は、横浜市港湾局との協定をきっかけに、横浜市港湾局のみなと塾主催のワークショップを実施しました。みなと塾とは、今後の横浜港を担うための、横浜市港湾局が主導している若手人材育成研修です。
本プログラムは、10月20日から11月17日にかけて実施いたしました。本学学生が横浜市港湾局みなと塾の方々から、ワークショップ、フィールドワークを通し、港湾の仕事を学び、横浜港を広報するためのアイデア創発に取り組みました。
フィールドワークでは、通常立ち入ることが出来ない『ふ頭』や『コンテナターミナル』の見学を行うなど、座学だけでなく実際の現場から学ぶことも出来、学生にとっては学び多い時間となりました。
参加した学生からは、“現場を知ることが出来、働くイメージが出来た”、“意見交換の場が多く、吸収できた”、“横浜市役所で働きたくなった”といった声が寄せられました。
今後も更に連携を深め、学生の学びにつながるような企画を準備いたします!
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝