お知らせ
2022.12.16
建築学部と北京交通大学・北京服装学院による国際交流ワークショップを開催
本学建築学部(建築学研究科)都市生活学系と北京交通大学・北京服装学院の協力による国際交流ワークショップが開催されました(2022年10月13日~11月22日、オンライン開催)。
今回のワークショップのテーマは「農村の活性化と持続可能性」。中国側からは北京交通大学建築・芸術学院教授の魏沢崧先生、北京服装学院芸術設計学院環境設計学部主任副教授の李政先生が参加され、本学からは内田青蔵教授、曽我部昌史教授、中井邦夫教授、山家京子教授、六角美瑠教授、須崎文代准教授 計6名の教員と大学院留学生の参加に加え、現在沖縄を拠点に活躍する卒業生の漢那潤氏(建築家)をゲスト講師に迎え、レクチャーやデザインプレゼンテーションなどが活発に行われました。日中の混成チームによるワークショップの成果は、ニュージーランドで開催中の国際コンペティションに応募されています。(2022年11月24日)
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝