お知らせ
2022.11.08
「第24回 神奈川大学英語教育研究大会」開催
毎年恒例で12月に開催しておりました神奈川大学外国語学部英語英文学科主催の英語教育研究大会は、新型コロナ禍のため、2020年度よりやむなく休止しておりましたが、今年度、下記の通り対面方式で再開いたします。通常は、卒業生の中・高教員によるビデオによる授業公開と研究協議等も入れて午前・午後の終日開催をしておりましたが、未だコロナ禍が完全に収束していない状況に鑑み、今年度はプログラムの規模を縮小して、講演会のみの開催とさせていただきます。
講師には、わが国の英語学研究の第一人者であられる筑波大学名誉教授の安井 泉先生をお招きしてご講演をいただきます。先生は、お父上である故・安井稔著『英文法総覧』(改訂版1996年)[初版1982年]の改訂に取り組まれ、この度2022年10月に開拓社より、858頁に及ぶ大著『大改訂新版・英文法総覧』を安井稔・安井泉の共著という形で上梓されました。大改訂新版は改訂版に比べるとおおよそ1.8倍ほどの分量になっています。
神奈川大学の教職履修の学部生や大学院生(英語学や英文学など他分野専攻の学生も歓迎)、卒業生はもとより、現職の先生方や広く英語教育に関わる皆様、他大学の学生諸君のご参加をお持ちしております。
-
要項
(586KB)
第24回 神奈川大学英語教育研究大会
日時 |
2023年1月21日(土) 15:00~16:40 |
---|---|
場所 |
神奈川大学 みなとみらいキャンパス 1階(米田吉盛 記念ホール) |
参加費 |
無 料(参加ご希望の方は、下記(久保野)までメールで氏名・ご所属・連絡先を明記のうえご予約ください。なお、当日会場にてご記名をお願いします。) |
内容 |
1.開会あいさつ(15:00~15:05) 髙橋 一幸(神奈川大学外国語学部英語英文学科 教授) |
お問い合わせ |
神奈川大学・英語英文学科 共同研究室 |
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝