お知らせ
2022.08.09
「子ども大学ひらつか 奏(かなで)アカデミー神奈川大学」を開催しました
平塚市内の小学4年生を対象に7月27日(水)、28日(木)の2日間にわたり湘南ひらつかキャンパスで「子ども大学ひらつか 奏アカデミー神奈川大学」を開催しました。
昨年度に引き続き、参加人数を減らし、それぞれの日程で15名の募集とすることで、参加者同士の間隔を確保しての開催となりました。
昨年度に引き続き、参加人数を減らし、それぞれの日程で15名の募集とすることで、参加者同士の間隔を確保しての開催となりました。
講師のチャールズ・ハースト先生(経営学部 外国人特任准教授)による、ほとんど英語のみで行われる教室では、体を動かしながら、参加者ひとりひとりがしっかりとコミュニケーションをとる授業が行われました。ハースト先生の出身地であるアメリカのカンザス州ローレンス市(平塚市の国際姉妹都市)にちなんだ題材による「お絵描きゲーム」や、英語の歌に振り付けをして踊るなど、楽しみながら英語を学べるプログラムが行われました。
始めは緊張していた様子の参加者も、「初めて会った人と授業の中で仲良くなれて楽しかった」と、最後には笑顔で感想が寄せられました。
このイベントは平塚市民・大学交流委員会による交流事業の1つとして実施されたもので、他にも市民と大学生が協力して行う「里地・里山再生プロジェクト」や、近隣小中学校を対象とした「一日大学生」等様々なイベントを通じて、平塚市民と大学との交流を行っています。
このイベントは平塚市民・大学交流委員会による交流事業の1つとして実施されたもので、他にも市民と大学生が協力して行う「里地・里山再生プロジェクト」や、近隣小中学校を対象とした「一日大学生」等様々なイベントを通じて、平塚市民と大学との交流を行っています。
子ども大学ひらつか奏(かなで)アカデミー神奈川大学
~神奈川大学で英語を楽しもう!LET’S ENJOY ENGLISH!~
講師 |
チャールズ・ハースト(経営学部 外国人特任准教授) |
---|---|
プログラム |
(1)Hello! Teacher! <ハースト先生とその故郷・カンザスの紹介、スケッチゲーム> |
主催 |
平塚市教育委員会 |
協力 |
神奈川大学 |
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝