お知らせ
2022.08.05
工学研究科 小林幸祐さん日本経営工学会で「Best Presentation Award」受賞
工学研究科 小林幸祐さんが公益社団法人日本経営工学会2022年春季大会で「Best Presentation Award」を受賞されました。
この賞は、ポスター発表の中で優秀な研究発表をした研究者に贈られる賞となっています。候補者24人の中から4人に贈られました。
テーマおよび内容
搬送作業を伴うジョブショップスケジューリング問題に対するクレーン干渉を考慮した厳密解法
少子高齢化と製造コストの増加から、製品を効率よく生産するための生産スケジュールの自動作成は益々重要になります。どの順序で製造・搬送を行うかの組み合わせは膨大であり、人の手で最適な組み合わせを見つけることは困難です。本研究では、搬送作業を伴うジョブショップスケジューリング問題を組合せ最適化問題として定式化しました。提案するモデルは、生産時間が最も短く、かつ電気消費量が最も小さくなる生産スケジュールの自動作成を行うことができます。
受賞のコメント
この度の受賞を大変光栄に思います。初めての学会発表であったため、どうすれば理解しやすいプレゼンができるかわかりませんでした。しかし、日頃からご指導いただいた片桐先生、研究室の仲間たちのおかげで学会の準備をうまく行うことができました。今回の賞を頂けたことを糧に、今後もより一層、研究活動に努めて参ります。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝