お知らせ
2022.05.16
工学研究科 大西玲暢さん「空気調和・衛生工学会大会優秀講演奨励賞」を受賞
本学大学院、工学研究科の大西 玲暢さん が2021年9月15日~9月17日に開催された「令和3年度空気調和・衛生工学会大会」で優秀講演奨励賞を10月15日に受賞しました。
この賞は、研究発表を行った30歳未満の若手研究者・技術者が対象であり、618編の講演論文の中から上位15名が選出されます。
研究テーマ
給湯設備設計用水道水温の予測
(第2報) 全国の県庁所在地と政令指定都市について
内容
給湯設備に係る消費エネルギーの算定では水道水温は重要な入力条件でもあり、配管径の決定、熱源の能力算定、一次エネルギー消費量の予測等に用いられます。そこで、日本全国の県庁所在地と政令指定都市を対象に調査、解析を行い、平均絶対誤差1℃以内を目指して、給湯設備設計用の水道水温の推定法を提案しました。
コメント
この度の受賞にあたって、指導教授である本学建築学部教授岩本靜男先生、給排水衛生設備委員会給湯用給水温予測検討小委員会の委員の皆様に心より感謝申し上げます。また、大学院進学を応援してくれた両親、祖父母いつもありがとうございます。
2年間続けた研究が評価され大変嬉しく思います。沢山の方々に支えていただいていることを忘れず、日々の研究活動に取り組みたいと思います。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝