お知らせ
2022.04.22
秋吉研究室 池ケ谷樹さんが「情報処理学会全国大会学生奨励賞」を受賞
工学部情報システム創成学科 秋吉研究室の池ケ谷樹さん(2022年3月卒業)が、2022年3月5日に開催された「2022年度情報処理学会第84回全国大会」において、学生奨励賞を受賞しました。
同賞は大会の学生セッションで発表した学生会員の中から優秀な発表に対して贈られる賞です。今大会は1270件の発表の中から295件が選出されました。
池ケ谷樹さん(2022年3月卒業)
研究テーマ:「人狼BBSの発話データに対する発話意図ラベル自動付与方式」
人狼ゲームにおいては、発話の意図推定がゲームの勝敗を左右しますが、定型文を用いることができない人狼BBS上での発話の意図推定は困難となっています。そこで、LDA(Latent Dirichlet Allocation)と複数の勝敗判別器を用いて、人狼BBS上の発話データに対する発話意図ラベルの自動付与を行う方式を提案しました。
受賞について:この度は、大会学生奨励賞を受賞できたことを大変嬉しく思っています。ご指導していただいた秋吉先生、ありがとうございました。また、さまざまな意見やアドバイスをくださった方々に御礼申し上げます。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝