お知らせ
2021.08.05
小島 拓朗さん(理学部4年)と岩原 正樹さん(学生課職員)が2020東京オリンピック聖火ランナーを務めました
小島 拓朗さん(理学部4年)が、本学常務理事の三浦 大介 教授(法学部)を表敬訪問されました
2021年7月28日(水)、2020東京オリンピック聖火ランナーに選任された小島 拓朗さん(理学部4年)が、三浦 大介 常務理事を表敬訪問しました。
聖火ランナーユニフォームに指定スニーカー、聖火リレートーチを手に、当日さながらの装いで訪れた小島さんは、終始和やかな雰囲気のなかで三浦常務理事と歓談。1年次に学業成績優秀者として最優秀学生賞を受賞した際のエピソードや、聖火ランナーに選ばれた経緯、そして小島さんの将来について時に笑いを交えながら話しました。
小島 拓朗さんコメント
オリンピックと聖火リレーの延期が決まったときは不安がありましたが、公道リレーに代わるセレモニー「トーチキス」が開催されると知り、緊張も感じましたがやはり嬉しさがこみ上げました。当日の6月28日は家族が会場で見守ってくれて、めったにない経験に母がとても喜んでくれたのが印象的です。この貴重な経験を大切にして、これからも前に進んでいきたいです。
みなとみらいキャンパスにて、岩原 正樹さんにトーチをご披露いただきました
出身地の新潟県佐渡島にて聖火ランナーを務めた岩原 正樹さん(学生課職員)に、聖火リレーで実際に使用したトーチをご披露いただきました。
岩原 正樹さんコメント
聖火ランナーという、一生に一度の貴重な体験をさせていただきました。走行距離の200メートルはいつもなら短く感じる距離ですが、とても長い距離に感じました。一歩一歩に「感謝の気持ち」を込めて「ありがとうございます」と伝えながら走りました。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝