お知らせ
2021.06.30
工学研究科の宮沢 真維さん(上田研究室)が、第二十五回 JPIJS若手研究者のためのポスターセッション、優秀ポスター賞を受賞しました
工学研究科の宮沢 真維さん(上田研究室)が、第二十五回 JPIJS若手研究者のためのポスターセッション、優秀ポスター賞を受賞しました
研究テーマと概要
テーマ:5員環ユニットからなる酸化モリブデンの酸化還元能と酸化触媒能
私は5員環ユニットの配列により形成した高次構造モリブデン酸化物について研究を行っています。本物質は5員環ユニットを構成単位とすることで、既存のモリブデン酸化物にはみられない複雑なネットワーク構造を有しています。
この構造により酸素欠損部位が安定に存在できることがわかりました。また、酸素欠損部位の形成により構成金属が低酸化数状態で安定に存在できることから、既存のモリブデン酸化物にはみられない特異的な酸化作用が発現すると結論付けました。
受賞コメント
このたびはJPIJSの若手研究者のためのポスターセッションにおいて、優秀ポスター賞に選出していただき大変光栄に思います。研究を進めるにあたり、未熟な私にご指導いただいた上田先生、石川先生に心から感謝申し上げます。今回の受賞を励みとして、今後の研究活動により一層精進していきたいと思います。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝