お知らせ
2021.06.11
本学の日本常民文化研究所と横浜市歴史博物館の共同企画展「布 うつくしき日本の手仕事」 開催のお知らせ
本件のポイント |
今年は、東日本大震災から 10 年の節目となり、東北地方の復興や未来へつな がる取組みに注目が集まっています。横浜市歴史博物館では、世界遺産への登録勧告がなされた「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する岩手県御所野の遺跡を紹介する展覧会を春季に開催したことに続き、本展では横浜市と包括連携協定を締結する神奈川大学の日本常民文化研究所と共同で、東北地方を中心に「布」や衣類に表現された「手仕事」の美しさを紹介します。 刺子や仕事着といった同研究所が所蔵する「渡部つとむコレクション」が横浜で公開されるのは初めてです。本学の日本常民文化研究所主催講座「JapaneseFolk Textile 日本の布 東北地方を中心に」の受講で、より学びが深められます。 |
---|
-
イベント概要チラシ
(2.7MB)
横浜市歴史博物館 企画展「布 うつくしき日本の手仕事」 展覧会開催・関係者向け内覧会のお知らせ
会期 |
2021年7 月17 日(土)~9 月20 日(月・祝) |
---|---|
開館時間 |
9:00~ 16:30(券売は16:00まで) |
観覧料 |
一般:1,000 円 |
開催概要 |
横浜市歴史博物館は、同市と包括連携協定を締結する神奈川大学の日本常民文化研究所と共同で企画展を開催します。 |
関連リンク
-
プレスリリース本文
(803KB)
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝