お知らせ
2019.11.20
2019年度文部科学省委託事業採択「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」において、神奈川大学学生が共働き家庭での子育てを経験するインターンシップ「ワーク&ライフ・インターンプログラム」を実施
本件のポイント |
●2019年度文部科学省委託事業「次世代ライフプランニング教育推進事業」(ライフプランニング教育プログラム開発)に採択され、「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」事業を開始しました。 ●事業の一環として、共働き家庭での子育てを体験する「ワーク&ライフ・インターン」をスリール(株)との共同企画・運営により実施し、学生による報告・プレゼンテーション会を下記のとおり開催します。 ●横浜市の協力を得て、「よこはまグッドバランス賞認定企業」社員を講師に招いての研修、企業交流会への参加などのコラボレーション企画を実施します。 |
---|
「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」事業は、大学生が男女共同参画の視点に立ち、将来の職業や様々なライフイベントについて理解を深め、広い視点からキャリアについて考えるための教育プログラムを開発するものです。また、地域企業・NPO等との連携により、地域連携によるキャリア支援を目指すものです。
その一環として実施する「ワーク&ライフ・インターン」は、共働き家庭における子育ての体験、および社会人との交流等を通して自己や社会への理解を深め、コミュニケーション能力を高めることを目的とした体験プログラムです。
「ワーク&ライフ・インターンプログラム」最終プレゼンテーション会
日時 |
12月10日(火) 12:40~13:30 |
---|---|
会場 |
横浜キャンパス 18号館1階 |
インターンシップの流れ |
◆プログラムの概要◆ |
共同企画・運営 |
スリール株式会社 |
協力 |
横浜市、よこはまグッドバランス賞認定企業 |
本件に関するお問い合わせ先
学長室 <文部科学省受託事業:次世代のライフプランニング教育推進事業>
就職課 <ワーク&ライフ・インターンプログラム:最終プレゼンテーション>
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝