お知らせ
2019.10.30
2019年3月 卒業生調査の結果について
本学では、2019年3月に卒業生調査(対象:2019年3月卒業生)を実施しました。
本調査は、在学時や卒業後の状況、良かった点、改善すべき点などに関して卒業生にアンケートを行うことにより、学生一人ひとりの成長や本学に対する満足度、課題等を把握し、本学の教育・研究の質を維持・向上させることを目的として実施したものです。卒業発表のWEB画面および卒業式における文書配付により案内を行い、2019年3月卒業生3,638名のうち21.9%にあたる797名(うち有効回答794名)から回答を得ました。
卒業後の新たな生活に向けた準備など、多忙な時期にも関わらず多くの卒業生にご協力いただいたことに感謝するとともに、調査結果につきまして、ここに抜粋してご報告いたします。
調査方法
インターネット調査
実施期間
2019年3月5日(火)~3月24日(日)
調査対象者
2019年3月 学部卒業生3,638名
回収数:797件(回収率 21.9%)
有効回答数:794件(有効回答率 99.6%)
調査の構成
1.入学時の状況 ・・・・・卒業した高校、志望順位、入試方式、本学への期待度など
2.在学時の状況 ・・・・・住居形態、通学時間、在学時に取り組んだことなど
3.就職活動について・・・・・就職活動を始めた時期、内定数、内定の時期など
4.本学に対する評価・・・・・大学生活を通じて身についた能力、本学に対する満足度、
3つのポリシーの理解度、本学で大学生活を送ってよかったことなど
5.卒業後の状況・・・・・卒業後の状況、卒業後の進路における満足度、要望など
※具体的な調査結果についてはこちらをご覧ください。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝