お知らせ
2019.10.11
文部科学省「次世代のライフプランニング教育推進事業」の委託事業として「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」が採択されました
文部科学省「次世代のライフプランニング教育推進事業」とは、高校生・大学生の若者が各人の能力や適性、学びや職業、ライフイベント(結婚、出産、育児等)を総合的に考え、主体的に将来を選択する能力・態度を身につける教育機会を充実するため、学校現場等において活用できる教育プログラムの開発・試行を行うものです。
文部科学省の委託事業として採択された「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」では、学生、大学、地域において、多様性を阻むアンコンシャスバイアスを低減し、自他ともに多様な生き方を認め合える大学づくり、そして地域づくりに貢献するため、地域自治体、NPO等と連携し、
1 男女共修
2 ワーク・ライフ両面における長期的視点でのキャリア展望
3 地域連携
を特徴とした共働き家庭へのインターン・企業座談会への参加等を含む正課・ユニット型プログラムを開発してまいります。
関連リンク
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝