お知らせ
2019.01.09
外国語スピーチ大会が湘南ひらつかキャンパスで開催されました
2018年12月19日(水)湘南ひらつかキャンパスサーカムホールにおいて、第12回外国語スピーチ大会が開催されました。学部生、大学院生及び交換留学生より計40名が参加し、外国語でのスピーチに挑戦しました。中には2カ国語で参加した学生もいました。また、今回の大会は、初めて横浜キャンパスから参加が可能となり、横浜から計5名の学生が参加しました。
「日中関係について」「地球温暖化と生物の分布」「カンザスに行って感じたこと」「大学の意義」「私の留学生としての経験」等、日々の学びならではのスピーチ、「結婚式を行う良さについて」「両親の説得の仕方」「日本の英語教育の闇」「睡眠の重要性」「シャンソンの世界」等、ユニークなスピーチ、「LGBTQとしての生き方」「たった1つの後悔~もし過去に戻れるなら~」「私が再び大学に入った理由」「変わるもの、そして変わらないもの」等、聞く人の心へ深く踏み込む感動的なスピーチも多く、4分の持ち時間に各々の想いを込めた発表がなされ、「涙が出る」との感想も聞かれました。発表は英語のみならず外国人留学生による日本語スピーチや神大入学後にはじめて学んだ外国語を駆使した発表も多くあり、参加者にとっては2018年に学んだ外国語の学習の成果を示し、1年間の集大成となるスピーチ大会となりました。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝