お知らせ
2018.12.17
元内閣総理大臣 小泉純一郎氏による講演会「原発ゼロと日本の歩むべき道」が開催されました
2018年12月8日(土)、本学横浜キャンパス16号館セレストホールにて、元内閣総理大臣 小泉純一郎氏による講演会が開催されました。
本学では、震災から7年が経過した今年、連続講演会「福島第一原発事故と日本の歩むべき道」――21世紀のエネルギー政策とわが国の課題」を連続4回に渡り開催しました。
①原発事故報道の実態、②被災地の現状と課題、③チェルノブイリ原発事故後の医療支援活動と連続して、最終回の4回目に「原発ゼロと日本の歩むべき道」のテーマでご講演いただき締めくくりとなりました。
大きな被害をもたらした原発事故を教訓に、クリーンエネルギーの必要性、将来のエネルギーがどうあるべきかを多角的にお話しいただくとともに、社会情勢の変化に伴う危機も乗り越えてきた日本社会の姿についてもお話いただきました。
本学では、地域社会に向けて文化講演会を開催しています。大規模災害に関する講演会を2011年度から継続しており、今後も私たちを取り巻く環境をより深く理解するために各専門家をお招きし、講演会を開催する予定です。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝