お知らせ
2018.12.14
企業・学生の環境課題解決マッチング会開催のお知らせ

横浜市と横浜市地球温暖化対策推進協議会は、地球温暖化対策の一層拡充やSDGsの推進、Zero Carbon Yokohama の実現に向けて、若者の視点を取り入れていくため、「企業・学生の環境課題解決マッチング会」を本学セレストホールにて開催します。
『日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社』や『株式会社横浜八景島』など、8つの企業が提示した環境課題に、神奈川大学を含む市内5大学と県立高校1校から15の学生チームが事前に企業を訪問し、現場などを経験した上で、解決策を提案します。
提案された解決策は、“実現可能性“や独創性“、”CO₂削減効果”などを総合的に評価し、マッチング会当日に表彰を行います。
当日は本学人間科学部「環境社会論」の受講生2チームも参加します。
-
ポスター(PDF)
(1.1MB)
企業・学生の環境課題解決マッチング会
開催期間 |
2018年12月16日(日)13:00~17:30 |
---|---|
会場 |
横浜キャンパス 16号館セレストホール |
時間 |
13:00~17:30 |
入場料 |
参加申込み不要で一般公開しています。(※取材の場合は事前に横浜市にご連絡ください。) |
実施主体 |
横浜市地球温暖化対策推進協議会(当事業は横浜市との協定事業として実施します。) |
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝