お知らせ
2018.10.18
サッカー日本代表の勝利に貢献!世界を舞台に活躍する卒業生
本学卒業生の佐々木翔選手(2012年人間科学部卒/現・サンフレッチェ広島所属)、伊東純也選手(2015年人間科学部卒/現・柏レイソル所属)が10月12日(金)・16日(火)に行なわれた「キリンチャレンジカップ2018」対パナマ戦(新潟・デンカビッグスワンスタジアム)の試合に出場し、日本代表の一員として勝利に貢献しました。
伊東選手は後半20分、味方の選手のシュートを相手GKが弾き、そのボールに反応し、シュートをしました。一度は相手DFにブロックされたましたが、弾かれたボールに素早く反応し、ゴールに押し込み、2試合連続となるゴールを決めました。本学のサッカー部OBである2人が同じピッチに立ち、日本代表として堂々たる活躍をしました。
さらに、サッカー界での本学卒業生の活躍は、佐々木選手、伊東選手に留まりません。
ビーチサッカーでは、奥山正憲選手(2008年経済学部卒/現・Loewe Yokohama所属)がラモス瑠偉監督率いるビーチサッカー日本代表のメンバーに選出され、8月17日~19日にハンガリーで開催された「バラトンビーチサッカーカップ2018」に出場し、ハンガリー代表との最終戦においては、試合終盤にゴールを決め、最終戦の勝利とチームの準優勝に貢献しました。10月20日から行われている日本代表候補 トレーニングキャンプにも召集を受けています。
また、フットサルでは安藤良平選手(2010年経営学部卒/現・名古屋オーシャンズ所属)がフットサル日本代表メンバーに選出され、9月23日に行われたウクライナ代表戦ではセットプレーから得点を決める活躍をしました。安藤選手は、10月27日から行われる欧州遠征のメンバーにも選出されています。
世界を舞台に活躍する卒業生へ、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝