お知らせ
2019.01.28
神奈川大学ダイバーシティ宣言について
神奈川大学は、多様性に富む大学コミュニティの創造に向けていっそうの努力をする決意を表明いたします。
神奈川大学ダイバーシティ宣言
神奈川大学はダイバーシティを推進します。
神奈川大学は、国内外から集う多様な学生と教職員一人ひとりの人権と自由を守り、さまざまな違いを個性として認めあう大学コミュニティを創造します。同時に、国籍、人種、民族、宗教、信条、出自、年齢、性別、性的指向・性自認、障がい等にもとづくいかなる差別も生まないよう努め、よりよい共生社会を築くことをめざします。
神奈川大学は、異なる属性や価値観を理解し尊重しあうことの大切さを学生に伝え、世界の恒久平和と人類の幸福の実現に貢献できる良識ある市民を育成します。また、社会に存在する差別や偏見の根源的な解明と解決をめざすとともに、ダイバーシティを推進する意義を社会に発信します。
2018年9月28日
神奈川大学
学長 兼子 良夫
Kanagawa University Diversity Declaration
Kanagawa University promotes diversity.
Kanagawa University works to protect the freedom and human rights of each of our diverse students, faculty, and staff, who have come here from many places both inside Japan and overseas, and strives toward the creation of a university community in which various differences are accepted as aspects of a person’s individuality. At the same time we work to prevent any kind of discrimination based on characteristics such as nationality, race, ethnicity, religion, creed, origin, age, sex/gender, sexual orientation/gender identity, or disability, and aim to create a more inclusive society.
Kanagawa University communicates to students the importance of understanding and respecting different attributes and values, and seeks to help them become citizens of sound conscience and understanding who can contribute to lasting peace in the world and to the happiness of humanity. Along with aiming to identify and address the roots of discrimination and prejudice in society, we also convey to society the importance of promoting diversity.
September 28, 2018
Kanagawa University
Yoshio Kaneko, President
お知らせ
- 2019.04.12
- リーフレット「ダイバーシティって何」(What is diversity?)ができました New
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝