お知らせ
2018.07.02
工学部建築学科の山家・上野研究室が京急電鉄ならびに川崎市と 「産学官」でまちづくり推進に係る協定を締結しました
本学工学部建築学科の山家・上野研究室は、京浜急行電鉄株式会社ならびに川崎市と京急線(川崎市域)におけるまちづくりについて、調査、研究等を行うことにより、鉄道・駅を中心としたまちの活性化および将来ビジョンの形成に寄与することを目的として、2018年6月15日(金)に協定を締結しました。
神奈川大学・京浜急行電鉄・川崎市との産学官連携協定に基づき、山家・上野研究室では、京浜急行沿線(八丁畷〜京急川崎〜小島新田)において、鉄道・駅を中心としたまちの活性化および将来ビジョンの形成に寄与することを目的に沿線の基礎調査を実施しています。
そこでは、まちの歴史的な変遷や統計的な調査はもとより、現地での調査を中心に線路と街との関係や沿線の街の状況をつぶさに観察するとともに、活動の成果から考えるロジックモデルを応用し、自分たち学生ができることについてアイディア出しを行っています。さらには、高架下や公共空間等の活用事例および、リノベーションに関する事例を収集し、それらの比較分析から応用の可能性について検証を進めています。
今後は具体的な場所を設定し、その場所に必要とされる機能やプログラム、空間について検討を行い、事業案の提案へとつなげていきます。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝