お知らせ

2018.06.22

神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチームが知的障がいのある方たちと「稲の田植え体験」を行いました

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

2018年6月9日(土)、本学のサークル団体である神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチームが、豊かな自然が残されている「小谷戸の里」(横浜市戸塚区:舞岡公園内)で、「稲の田植え体験」を行いました。

神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチームは、本学の公認サークルで、知的障がいのある方たちにスポーツ活動を通じて彼らの自立と社会参加を支援するスポーツ組織「スペシャルオリンピックス日本・神奈川(SON神奈川)」の陸上競技活動をサポートすることを目的としたボランティアサークルです。

その活動のひとつとして、年間を通して自然に触れながら自分たちの手で稲を育て、その収穫の喜びを共に分かち合う「お米作り体験」を行っています。

稲の田植え体験を行った当日は蒸し暑く、初めて田んぼの中に入った人もいた中、知的障がいのある子どもたちと一緒に泥だらけになりながら、普段のスポーツ活動とは違う体験を楽しみました。

今後は草取り、ネット掛け、水抜き、ハザ作り・稲刈り、脱穀、収穫祭、荒起こしといった作業を控えています。また、収穫したもち米を使った餅つきも予定しています。
興味のある学生は、学生ボランティア活動支援室へお問い合わせのうえご参加ください。

本件に関するお問い合わせ

神奈川大学学生ボランティア活動支援室

横浜キャンパス19号館305室
開室時間:月~金曜日(10:00~17:00)
電話:045-481-5661(代)内線:4440
E-mail:vol-center@kanagawa-u.ac.jp