お知らせ
2018.05.21
神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチーム主催「知的障がい・自閉症理解について」の講演会が開催されました
2018年4月27日(金)横浜キャンパスにて、本学のサークル団体である神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチーム主催による「知的障がい・自閉症理解について」の講演会が開催されました。
神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチームは、本学の公認サークルで、知的障がいのある人たちにスポーツ活動を通じて彼らの自立と社会参加を支援するスポーツ組織の「スペシャルオリンピックス日本・神奈川(SON神奈川)」の陸上競技の活動をサポートすることを目的とするボランティアサークルです。
学生を対象にした本講演会では、SON神奈川事務局長SON神奈川に参加しているご家族から「知的障がい・自閉症理解について」と題して、知的障がい・自閉症の子どもとの日常生活や仲間としての関わり方、障がいとは何かなど有益なお話をいただきました。参加した学生からは、「このように実経験・体験を直接聞く機会がないので、もっと多くの学生さんに聴いてもらいたかった」等の感想が寄せられました。
当日、司会進行を務めた神奈川大学スペシャルオリンピックスサポートチーム代表の折井健太さん(外国語学部3年)は、「このような機会を通して知的障がいのある人達への理解が広まり、自然にあるがままに受け入れられるような社会を願っています」と語ってくれました。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝