お知らせ
2018.03.01
「五七五の向こう側―神奈川大学全国高校生俳句大賞20回記念」が刊行されました

神奈川大学では、1998年に全国の高校生を対象にした「神奈川大学全国高校生俳句大賞」を創設。このたび20回を記念し、これまでのシンポジウムを収録した『五七五の向こう側』を刊行しました。
「季語はフィクション?」「一茶の女性関係」など、小見出しを拾うだけでもわかるとおり、これまでにない視点から、本大賞選者でもある金子兜太・宇多喜代子・大串章・長谷川櫂・黛まどか・復本一郎など一流の俳人たちが独自の俳論を展開し、本音で熱い議論を闘わせています。俳句についての新しい世界を提示してくれる一書です。
目次
立案者としてひとこと 復本一郎
1. 俳句にとって季語とはなにか――実感をのせる
2. 二物配合――俳句の構造
3. 俳句における笑い――おもろうてやがて悲しき
4. 私の好きな一茶の句――生きもの感覚
5. 一茶と井月――人事句に注目しつつ
6. 子規の彼方に――脱「月並」
あとがき
最新のお知らせ
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝